スポンサーリンク
こんにちは!
初心者ママ大家 ヨッシーです(*^^*)
私が賃貸併用住宅を建てた頃は、夫にすべて任せていたため、不動産についての知識0という状態でした(;´∀`)
不動産のことを知らな過ぎたので、本当に入居者が決まるのかという漠然とした不安がありました。
2017年に建ててから、あっという間に4年が経ちました。
その間に法人を設立し、アパートを一棟購入しています。
現在の状況も含めて、賃貸併用住宅に住み始めて実際にどうなの?!というところを書いていきたいと思います。
賃貸併用住宅にしてよかったと思うこと
賃貸併用住宅にして良かったなと思うことは、それまで住んでいた家賃約9万円が不要になったことです。
9万×12カ月=108万円
年間、108万円が浮くというのはかなり大きいですよね。
もちろん、ローンの返済比率によっては家賃分まるごと浮かせるのは難しいと思います。
しかし、自分一人で住宅ローンを返済していくことよりも、入居者の方も一緒にローンを返済してくれていると考えたらどうですか?
一人だけの稼ぎで返済していくことよりも、2人や3人で返済をしていった方がそれぞれの負担が減りますよね。
気を付けないといけないのは、入居者からの家賃収入をあてにしすぎてローン返済を組むとちょっと額が大きすぎる可能性もあるので、家賃の下落率もシュミレーションにいれて考えなくてはいけません。
賃貸併用住宅は管理が楽!
スポンサーリンク